家事や育児で忙しい中、自分の時間を作ろう!と試行錯誤しても思うようにいかず、
結局今日も1日が終わってしまった…という主婦の方も多いのではないでしょうか?
そんな忙しい主婦のみなさんにぜひ一度試してほしい自分時間の作り方をご紹介します。
1つの思考をプラスする
その1つの思考とは自分の存在価値です。
この自分の存在価値という思考をもちつつ、家事や育児などの主婦業をこなしてみてほしいのです。
早朝から始まる時間との戦いのなか、主婦がやるべき仕事には終わりがありません。
- (朝)朝食の準備、お弁当づくり、子供の身支度、キッチンの片付け
- (午前中)掃除、洗濯、昼ご飯準備、育児
- (午後)昼食準備+キッチンの片付け、子供のお迎え、必用な用事
- (夜)夕食準備+キッチンの片付け、子供の入浴、子供の寝かしつけ
すらりと書き出しただけでもこんなにありますが、ゴミ出しや、家計簿、子供の学校関係など、他のこともまだまだあると思います。
日常的に忙しく主婦業をこなしながらも、多くの方は自分時間を作りたいと思いながら家事、育児、
家族のお世話、必要不可欠なおつきあい等を優先的にこなしていると思います。
そんな主婦業に埋め尽くされた時間の中から自分時間を見つけるのは、そう簡単ではありません。
既にあきらめてしまっている方には、このひとつの思考をブラスすることをおすすめします。
自分時間を作る=自分の存在価値
実際に自分時間を作っていく時、自分の存在価値を意識する事を心がけて、
主婦業の時間と自分の時間は別という認識をもつ事が大切です。
区別が習慣化されていくと、自分時間の作り方も以前より断然スムーズになります。
主婦業の時間と自分時間を区別する
時間配分をする時に最初から自分時間を確保してしまいます。
貯金を始める時に似た感じです。
余ったお金を貯金しようとすると、なかなか貯金は増えないので、
貯金したい金額を最初に確保しましょう!というアドバイスをよく目にしますよね。
次の例のように決め事として確保してしまうのがおすすめです。
・早朝〜6時半までは自分時間として過ごし、主婦業は6時半からスタート ・夜21時までで主婦業を終了し、21時以降は自分時間として過ごす ・小さなお子様がいる場合はお昼寝中は自分時間として過ごす
先に自分の時間を確保する事に慣れていない為、罪悪感さえ覚える方もいるかもしれません。
そんな時にも自分の存在価値の事を忘れないでください。
主婦業の時間配分の見直しも必須
自分時間を確保できるのは嬉しい事ですが、必然的に主婦業の時間も減ってしまいます。
やはり主婦業の時間配分の見直しも必要になってきます。
1日の作業を可視化して分類する
ノートやポストイットなどに1日の作業を全て書き出します。
こんなに沢山する事があるんだ!と気が滅入るかと思いきや、
作業が終わるごとに満足感すら感じることもあります。
そして重要度、簡潔できる事、省略できる事等に分類しておく事で、
小さな子供のぐずりや甘え、予定外の事が発生した場合にもその都度優先順位を変更し、
主婦業時間のなかで柔軟に対応できるようになります。
まとめ
今回は自分時間を作る時、自分の存在価値という思考をもつことの大切さを紹介しました。
具体的な作業や時間短縮も大切ですが、自分時間を作ることで体力的だけではなくメンタル的にも
少しでも主婦のみなさんの負担が軽減するよう願っています。